病気ネットナビ

坐骨神経痛の原因や治療法などについて詳しく掲載しています。

坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは坐骨付近の神経痛の総称です。臀部から大腿、足部にかけておこる痛みでときに激痛や圧痛を伴います。坐骨神経は、人の身体の中で最も長い神経で、下部の腰椎や仙椎からでて骨盤をとおり、脚の後ろ側をはしっています。坐骨神経炎によるもののほかに,脊髄腫瘍,椎間板ヘルニア、仙骨関節炎、大臀筋部の炎症など種々の原因によって生ずる二次性のものも含まれるので、診察や脊髄造影検査、 X線 、CT、MRI、髄液検査などによって鑑別することが大切です。

坐骨神経痛の症状

坐骨神経痛の症状は、足のしびれなどの軽いものから、圧痛、、歩行障害など様々です。また一つの病気ではなく複数の病気が重なったために発症する場合や、中には血管、内臓、泌尿器、婦人科の病気などに起因するものもあります。先天性のものは少なく、ほとんどか後天性(老化などが原因)のものです。40後半から50代に発症する場合が多く、男性より女性の発症率が2倍近くあります。 坐骨神経痛の発症原因と肥満の関係はまだ解明されていませんが、この年代の女性は肥満になりやすく、腰に負担がかかることは確かであるので、肥満対策をすることは挫骨神経痛の予防になると考えられます。

坐骨神経痛の治療

挫骨神経痛の主な原因は老化ですから、発症や再発を完全に阻止することはできません。しかし、治療によって症状を改善させたり、日常生活の不便を減らすことはできます。痛みのある患者さんには消炎鎮痛剤(痛み止め)が処方され、特に痛みが強い場合は神経ブロック療法(神経ブロック注射)で神経を麻痺させて痛みを取ります。ホットパックやマイクロウェーブ、赤外線などを使用して患部を温め血管を拡張させ血流の流れをよくさせ、痛みを和らげる温熱療法。骨盤を引っ張って腰椎を引き伸ばし、腰痛や下肢の痛みを和らげる牽引療法などを行います。

坐骨神経痛の自宅整体治療法

20万人の患者さんの治療をした長谷澄夫さんの坐骨神経痛改善の自宅整体術です。

坐骨神経痛よサラバ